
田舎暮らしした我が家で外食が激減した理由
娘の4歳の誕生日でした。
せっかくのスペシャルな日は、ごはんもスペシャルにしたいですよね。
ところが天草、特に自宅エリアから天草の市街地に出るには車移動が必須です。片道20キロ。往復40キロ。外にごはんを食べに行くのも大変です。
なぜなら、我が家は夫婦二人とも酒好きだから。
帰りはどちらが運転するかでもめます。
なので、ほとんど外食をしないのですが、今回は最初から代行運転をお願いするということで、もめごとを回避しました。
次に、重要になるのがお店選びです。
貴重な外食の機会に口に合わなかったら残念すぎますからね。
今回は何度かおじゃましてて、おいしいと分かっているお店のひとつ「Picasso(ピカソ)」に行きました。
天草のカジュアルフレンチ「Picasso(ピカソ)」とは
ピカソはカジュアルフレンチのお店。オーナーが若手の天草では有名なお店です。
これまで子どもがいると外ごはんはゆっくりできなくて、コスパが悪いと思っていたのですが
だいぶ子どもたちも落ち着いて来ました(1歳とか2歳のときよりは)。
子どもたちは「おいしー!!」と言いながら、ばくばく、むしゃむしゃ。
ひとつずつの料理が、何なのかはよく分かってないと思いますが、家では経験できない食材、味付け、いろどり、盛り付けのものを感じるのは良いことだと思います。
前菜は天草の窯元が作った陶器に載ってきました。
食器も大事ですよね。お店のこだわりを感じました。
お店の人のはからいで、子どもたちも満足 。楽しい時間の余韻に浸りながら、仲良く帰りました。
何枚か写真を撮ったので、airbnbのガイドブックに掲載させてもらおうと思っています。
うちに泊まりに来てくれるお客さんは、ホスト目線の地元情報を求めていると思うので
わたしが気に入った場所だけをキュレーションしたガイドブックを作ります!
***
横浜から天草に移住することになった経緯や、起業するまでのあれこれはこちらにまとめました!ブログでは書ききれていない話にも触れていますので、ご一読いただけると嬉しいです。