スケジュールは予定を入れるもの。そう思っている人は多いと思います。
たとえば、10時にA社と打ち合わせ(オンライン)、その後14時からB社と打ち合わせ(現地)を予定している人の1日の予定は2件です。
一見するとスケジュールに余裕があるように見えますね。
では、12時から1時間半程度の約束の打診があったとき、応じられるかどうかの判断は、どのようにすればよいのでしょうか。
今週はライターになろうとしている人、あるいはフリーで働く(これから働こうとしている)人など、一人で働く人に向けて、スケジュール調整と自分の時間の作り方について書いてみようと思います。
音声はこちら
スケジュールに”予定”だけを入れる人が気づいてない事実
スケジュールに”予定”しか入れない人は少なくありません。しかし、外出や人と会う約束だけを予定としてとらえていると、想定外のことが起こるかもしれません。