今朝のベーグルのある食卓は秋を感じるきのこ(エリンギとしいたけ)をトッピングしています。それと、一時期品薄になっていましたが、涼しくなって再び品数が増えているミニトマトです。
プラス、これから旬を迎える白菜の豆乳スープ。とろとろになるまでやわらかくしていただきました。

今朝は用事があったので簡単な朝食にしたところ、息子からは「えっ!?今日はこれだけ?」と言われました。
それでも、朝から食が進んでいたのは、息子好みの味付けだったからかもしれません。
きのこを炒めたオリーブオイル(にんにくで香り付けしている。にんにくももちろん天草産)がおいしかったらしく「油がおいしい」と、皿に垂れたオイルまでベーグルに塗りつけて、もくもくと食べていました。
秘密っていうほどの秘密ではありませんが、エリンギやしいたけは独特の香りがあるのでそれをなんとかするだけで普段食べない子どもたちも食べやすくなるんだな、ということが分かりました。
一度食べられることが分かると、今後食べるときのハードルは低くなると思います。
娘が真っ先に食べ終わったのはミニトマト。
トマトは夏野菜のイメージが強いですが、これくらいの時期の方が味がはっきりしていておいしい気がします。
露地よりも施設で栽培しているものが多いからでしょうか。真夏は暑すぎて育たないそうです。
もう少し天草のミニトマトが増えたらミニトマトのピクルスを再開します。
先日単発で作ったミニトマトのピクルスは予想に反して好評でした^^
お楽しみに!
ふぁくとりーNolleyの商品はこちらでお求めいただけます。
narino marché(旧ふぁおのお店)
narino marchéは、「海と山のめぐみのマルシェ"narino"」サービスの一つとして、天草の海農産物、加工品、ライフ雑貨など天草の「めぐみ」をお届けするオンライン産直ショップです。